新着情報
過去の記事

葛飾区立青葉中学校の教員が横領で懲戒免職!校長ら3人も減給処分に

今日の毎日新聞によると、葛飾区立青葉中学校の教員が生徒から集めた宿泊行事など270万円を着服して懲戒免職になったとの報道がありました。校長ら3人も管理・監督責任を問われ減給処分になりました(詳しくは下の参考資料をご覧ください)。本当にひどい話で、学校は生徒たちにどう説明するのでしょうか?私はかねてから議会で学校指定物品や修学旅行などの私費会計について業者の選考過程の不透明さを指摘し、業者間の競争を確保して保護者の負担軽減に努めるよう要請しておりましたが、まさか教員が横領するとは思ってもいませんでした。これを機に私費会計の管理徹底、さらには業者の選定などについても今後適切な対応を求めていきたいと思います。

参考資料:平成23年3月25日 東京都教育庁 教職員の服務事故について


コメント (0) | トラックバック (0)

都知事選・都議会に象徴される民主党の凋落ぶり

昨日、東京都知事選挙が告示されました。今回の知事選は2週間前に発生した東北関東大震災がまだ収束の目途もつかず、特に福島第一原発での放射能漏れが予断を許さない状況で混乱の中にある状況の中で注目度がいまいちなのは致しかたない面があります。しかしながら首都東京で政権与党が不戦敗になることはこれまで考えられないことです。自民党でさえ政権時代は都知事選では連敗(磯村尚徳、石原信雄、明石康)したこともありましたが、それでも独自候補を擁立してきました。何といっても東京は菅首相のお膝元で、前回の都議選では第1党(当選時54議席)に躍進したにもかかわらず、候補を擁立できなかったことはその凋落ぶりを象徴するものだと思います。また、いつの間にか都議会での勢力図も変わり、今回の議会ではすんなり来年度予算が可決され、単なる野党に成り下がってしまいました。このままでは石原慎太郎氏の4選は確実で、民主党は都政でもますます存在感がなくなるのではないでしょうか。


コメント (0) | トラックバック (0)

葛飾でも乳児のいる家庭にペットボトル配布へ

皆さんもご承知のとおり昨日金町浄水場から放射性物質が検出され、現在乳児に水道水を与えるのを控えるよう呼びかけております。葛飾区でも東京都からペットボトルの提供を受け、今日から乳児(0歳児)家庭に配布予定とのことです。配布方法は区内19箇所にある各地区センターで、母子健康健康手帳の提示を考えているとのことです。昼現在まだペットボトル自体が都から到着していないとのことで、詳細は区のホームページで確認の上、お越しいただきますようお願いいたします。

また、今日区議会議員に提供された資料をアップしますので、参考までにご覧ください。

葛飾区震災関係資料3月24日


コメント (0) | トラックバック (0)

東金町中、細田小の水道料金の住民監査請求の検討について

先日のブログで東金町中学校のプール流水事件(損害額500万円相当)、細田小学校の大量漏水(前年比7000㎥多く使用)について住民監査請求を検討することを書きましたが、関係機関に確認をしたところ、細田小学校については平成22年4~6月分について619㎥の水道料金が免除になったことは承知しておりましたが、さらにそれ以前についても減免を検討していることが判明しました(恐らく私が議会質問の問い合わせをしてから申し入れをしたものと思われます)。併せて現在桜道中学校の大量漏水についても現在減免の検討が行われておりますので、東京都水道局の結論を待って検討を行いたいと思います。しかしながら学校などの公共機関については注意義務も求められるのでなかなな難しいとのことです。東金町中学校について漏水ではないので免除がありませんが、細田小、桜道中と併せて検討していきたいと思います。

 

 


コメント (0) | トラックバック (0)

東金町中のプール流出、細田小の大量漏水事件で住民監査請求を検討!

今回、既にブログで報告させていただいたとおり予算審査特別委員会で学校の水道管理がすざんであることが判明しました。8月に発生した東金町中学校でのプール流出事件(約500万円相当)、細田小学校で約1年にわたり漏水が続いた事件(約580万円相当)について管理責任があるため求償を求めましたが、ほとんどゼロ回答で謝罪もなく反省がみられませんでした。またこういうことに税金が使われることは区民の皆さんの理解を得られないと思い、この度教育委員会の学校監督責任(教育長、教育次長)、そして学校の管理責任(学校長、副校長)を明確にし、求償(区に損害額を返還)するよう住民監査請求を行うことを検討することにしました。3月末までには結論を出そうと思っております。


コメント (0) | トラックバック (0)

見通しの悪い交差点(葛飾区新宿6-1)のミラー設置が完了しました!

 H22.12.27 007 H23.3.16 013

昨年12月に議会で取り上げて、このブログにも掲載した見通しの悪い交差点(葛飾区新宿6-1)でミラーが設置され、改善がはかられました。当初はミラー設置には費用がかかるため来年度措置するとのことで、①注意看板を設置②ドット線による狭さくで対策を講じるとのことでしたが、①②を取りやめ、私が当初から要望していたミラー設置になりました。将来的には信号機を設置する予定とのことですが、東京理科大学が完成した後、交通量が多くなってからと思われます。皆さんも街中でお気づきの事がございましたらお気軽にご連絡ください


コメント (0) | トラックバック (0)

計画停電、鉄道除外は当然! 葛飾区内は18日までは計画停電は行われない模様 

いよいよ月曜日から計画停電が行われました。葛飾区内では当初一部の地域(新小岩・奥戸・亀有)で行われる予定でしたが、結局は行われませんでした。また、18日までは葛飾区内では計画停電が行われない模様です(変更になる場合もありますので葛飾区東京電力のホームページでご確認ください)。さて、月曜日は鉄道事業者も計画停電の影響で多くの路線で運休し、通勤客に影響を与えました。今回混乱の一番の原因は、各関係機関と調整を行わないで見切り発車的に計画停電を行ったことではないか思います。菅総理は計画停電を了承しましたが、こういうところにも総理大臣としての指導力に疑問を感じました。私でさえ計画停電を発表した際にブログにも記載しましたが、様々な混乱を心配しました。実際、多くの鉄道路線がストップし、しかもこうした情報もうまく伝わらずに多くの駅に通勤客が押し寄せて混乱しました。そもそも鉄道事業者も民間企業と同列に扱って計画停電をおこなうこと自体が間違いであり、考えられないことです。今回の混乱を受け、鉄道を計画停電の対象から外すことになったとの報道がありましたが、当然のことです。政府にはもっとしっかりしてほしいものです。まずは被災地の人命救助、福島原発の万全な措置を望むものであります。

 

 


コメント (0) | トラックバック (0)

計画停電で混乱や不測の事態が起きないか非常に心配!

地震が発生して2日間が経過しました。いまだ不明者も多く、被災現場では懸命の救出活動が行われており、一人でも多くの方が救出されることを祈っております。ところで、首都圏でも3.11大震災の影響が徐々に出てきました。私の近所のガソリンスタンドでは長い車列ができ、売り切れで閉店のスタンドも続出です。またスーパーでも大量買いが発生するなど大震災に触発された事象が起こっておりますが、まだ些細な問題です。私が衝撃を受けたのは、明日から実施される計画(輪番)停電です。北朝鮮では頻繁に停電が発生していると聞いたことはありますが、まさか日本で、しかも首都圏でこのような事態が起こるとは全く考えもしなかったです。そして私が懸念していることは、この計画停電は東京電力管内を5つのエリアに分け、例外なく鉄道や病院、公共施設、道路の交通信号機も含め一律に行うことです。明日は東京23区はかなりの部分で除外とのことですが、やはり影響が大きすぎるのでしょう。東京に次ぐ大都市の横浜市は計画停電を行うようですが(15:20~19:00)、計画停電で混乱や不測の事態が起きないか非常に心配です。今回の計画停電は一方的に停電エリアを伝えるだけで、我々国民にどういう影響があるかの説明がほとんどなく、不安が増幅する一方で、もっとしっかりと説明すべきです。また、電力の供給が追い付かないために輪番停電を行うことは止むを得ない措置とは思いますが、鉄道など影響が大きいものについては優先的に電力供給すべきではないでしょうか。明日も鉄道をはじめ公共交通機関の混乱が予想されるため、不要な外出は避ける方がいいようです。今回の計画停電は仮に不測の事態が生じた場合には菅首相をはじめ政府の指導力が大きく問われることになると思います。

----参考まで----

3月14日(月) 葛飾区内の計画停電地域・時間  奥戸・亀有・新小岩  15:20~19:00                               

東電資料 3月14日 都内計画停電一覧 

※ 情報は更新されますので詳細は東京電力ホームページをご覧ください。

  もしくは東京電力カスタマーセンター 0120-995-002 までお問い合わせください。


コメント (0) | トラックバック (0)

3.11東日本大震災、葛飾区の対応

今日の午前、区役所に出向き、状況を確認してきました。午前中に確認できている葛飾区内の状況は、負傷者が8人、住宅の一部損壊が四つ木地区などで4棟、ブロック塀の倒壊が3箇所、他にも水道管の損壊等があるとのことです。また今回の地震では公共交通機関がほとんどストップしたため、多くの帰宅困難者が出ました。葛飾区でも小学校49校、中学校24校などで帰宅困難者の方のために避難場所として開放しました。青砥駅周辺の葛飾小、中青戸小に318人、亀有駅周辺で道上小、中之台小に197人、新小岩駅周辺の松上小、旧松南小、新小岩中に185人が避難し、全体で約1650人の方が避難しました。午後からは地元を巡回しようと思います。皆さんも今後の余震、津波に引き続き気を付けてください。


コメント (0) | トラックバック (0)

東北大地震、葛飾区役所内で水道管が破裂!

F1000091 
東北大地震に発生に際して、まずは被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。今日私は予算審査特別委員会のため区役所におり、控室で地震に遭遇しました。区役所は既に耐震補強済み(Is値0.72)ですが、相当な揺れで私の控室の壁にはもともとあったひびが拡大し、入口のドアも少し変形しました。それはいいのですが、区役所4階の選挙管理委員会の脇の廊下では水道管が破裂し、かなり大変だったようです。まだしばらくは余震も続いており、津波にも警戒しなければなりませんが、十分に気を付けてください。なお葛飾区関係の震災情報は震災対策本部からのお知らせをご覧ください。


コメント (0) | トラックバック (0)

失態続きの菅政権、もはや末期症状?

今日、前原前外相に引き続き、菅首相本人も同様の外国人(在日韓国人)からの違法献金が発覚しました。前原氏の時もこの問題で辞任は酷との声もありましたが、外国人の地方参政権の問題もあり、決して許される問題ではありません。ここ最近の菅政権の体たらぶりには目を覆いたくなるほどの失態が続いております。前原氏の問題の他にも、専業主婦の国民年金切り替え忘れ問題や首相自らの側近である土肥衆院議員の竹島の件は日本の国会議員であることを疑いたくなる問題であり、また政権与党、菅総理のお膝元でありながら都知事選の独自候補擁立見送りなどもはや政権の末期症状のように思えます。菅首相は年頭の記者会見で「政治とカネの問題のけじめをつける年にしたい」と述べておりましたが、自ら実行する時が来たのではないでしょうか。


コメント (0) | トラックバック (0)

葛飾区立中央図書館が年末年始も開館へ!

新中央図書館 
これまで私が議会で強く要請してきた中央図書館の年末年始の開館が今年から実現することになりました。12月31日から1月3日までは利用時間が9時から17時までとなりますが、これにより通年開館することになります。恐らく公立図書館で大晦日も正月も開館するのははじめてではないでしょうか。とても嬉しい限りです。これからも利便性向上のためしっかりと頑張ってまいります。


コメント (0) | トラックバック (0)

細田小学校の漏水事件の続き

今日は予算審査特別委員会第4分科会があり、今回も細田小学校の漏水事故について問いただしました。今日新たに分かったことは、平成22年4月中旬~6月中旬の2か月間については619㎥の水道料金を免除してもらったということです。東京都水道局は漏水の場合、未払い分について漏水と認定された水量の2分の1を免除する規定となっており、このことにより、1カ月あたり619㎥(40万円相当)垂れ流しになっていたことも判明しました。1年間だと7428㎥になり、平成21年に増加した分と合致します。そのことを分科会で施設課長に質したところ、平成21年度に最低でも7428㎥漏水していたことを認めました。認めたところで水道料金は返ってきませんが、学校や教育委員会は本当に反省しているのでしょうか。2日にわたり質疑を行いましたが、教育長からの謝罪はなく、他人毎のように聞いている感じさえしました。よくよく考えてみると細田小学校の大量漏水事件は東金町中学校のプール流出事件以前に発生し、教育委員会も把握していたことを考えると、改めて教育委員会が隠ぺい体質であることを実感しました。


コメント (0) | トラックバック (0)

今日も落札率99.9%の駅前・公衆便所清掃委託を質す!

今日は予算審査特別委員会第3分科会(環境費、都市整備費を審査)が開かれ、引き続き清掃委託について質しました。前回の質疑では予定価格の積算根拠に区内業者から見積もりをとっていることが判明しておりますが、今日明らかになったことは、複数の区内業者から見積もりをとって予定価格を積算し、そしてなんと見積もりをとった区内業者も入札に参加していることも分かりました。また清掃単価について質しましたが、単価は存在せず総価でしか予定価格を算出しないとのことです。私はこれでは(業者に見積もりを)水増しされても分からないのでやり方を変えてほしいと要請しましたが、これまで通り行うとのことでした。こうした状況で、公正な入札が行われるのかますます疑問を持ちました。私は独自に単価を算出しましたが、金町駅前広場(約5300㎡)の清掃委託では一回当たりの単価が7万円弱、金町駅南口トイレ(44.6㎡)の清掃単価が1回1万円(1日2回清掃)ということも判明しました。ある程度単価が高くても一般競争入札など競争性が担保されていれば、納得できますが、毎年落札率99.9%の指名競争入札では競争原理が全く機能しておりません。葛飾区は区内業者育成という建前で区内業者に利益供与をしているも同然です。また、最後に委託方法(入札方法)を変えてほしいと主張しましたが、今後も指名競争入札を続けていく(契約管財課長)という答弁で開いた口が塞がりません。こうした案件は恐らく氷山の一角だと思いますが、今後も区民の税金を適切に使っていくためにもしっかりと頑張ってまいります。


コメント (0) | トラックバック (0)

落札率99.9%、駅前清掃委託で談合か?予定価格も高めに設定!

駅前広場等指名競争入札落札率 

日の予算委員会総括質疑で駅前清掃・公衆便所清掃委託の件について取り上げました。この入札は5つのエリアに分け、それぞれ指名競争入札をしています。調査すると様々な疑問が出てきました。まずは、落札率の高さです。今年度(平成22年度)はなんと、99.9%、平成19~21年度もいずれも99%で落札されております。しかも5つのエリアに分けて落札しているにもかかわらず毎回同じ業者が同じエリアを落札しております。そのことを総務部長に質しましたが、「地元だから仕事を獲りたいのでは」ととんちんかんな答弁が返ってきましたが、もし落札したければ、競争原理が働いてもっと入札価格を下げるはずですが、ほぼ予定価格の99%で落札しております。また、予定価格についてもなんと区内業者から見積もりをとり、決めているとのことで、ますます疑問が高まります。我々の税金がまたもやこうした高い予定価格、そして99%という高い落札率で無駄な出費を強いられていることが分かります。私は特定の区内業者しか参入できない指名競争入札は談合の温床となりやすく、価格も高めになるため、一般競争入札にすべきと主張しましたが拒否されました。私がこうした質疑をしていても、それがどうしたのという感じで区長以下管理職もこうした状況を把握し、黙認している状況と思われ、区内業者を守るのは当然で何がいけないのかという感じで質疑が終わりました。お役人さんは所詮は他人の金(税金)という感じです。こうした状況を改めるためにも今後も他の指名競争入札においても調査を行い、追及していきたいと思います。なお、皆さんにもこうした状況をありのままに知って頂くため、入札見積経過調書、仕様書の一部(作業場所、作業面積、作業回数)をPDFファイルで添付しますのでご覧ください。

平成22年度駅前広場清掃業務委託入札見積経過調書と仕様書の一部(清掃場所、面積、回数)

平成21年度駅前広場清掃業務委託入札見積経過調書

平成20年度駅前広場清掃業務委託入札見積経過調書

平成19年度駅前広場清掃業務委託入札見積経過調書

 


コメント (0) | トラックバック (0)

細田小学校で580万円相当の漏水が発覚!

今日は区議会予算委員会で総括質疑を行いました。東金町中学校のプール流出事件以降、私は区立学校の水道料金を徹底的に調査をしてきました。学校の場合、水道使用に関してはこれまで全くチェックすらなく使い放題で、学校間の水道使用量には大きな差があります。平成21年度の水道の平均使用量は小学校で7912㎥、中学校で9056㎥です。今回は特に平成21年の細田小学校の水道利用料が特に多く、21627㎥(1700万円相当)と、同規模校と比較しても約1万㎥(約900万円相当)多い計算になります。原因を質したところ、漏水と判明しました。その前の年(平成20年)と比較しても7761㎥多く、最低限この分(580万円)が漏水で水道水が無駄になっていた可能性が高く、東金町中学校のプール流出よりもはるかに多い量が漏水で流出していたのです。また桜道中学校も18936㎥と多く、漏水の可能性があるということで調査中です。漏水は日頃から気にかけていればすぐに分かるはずですが、教育委員会も学校も自分たちで支払う訳ではないので気にならなかったのでしょう。また東金町中学校で500万円相当の被害があったプール流出事故でも損害を責任者に負担させる考えはないようで(まだ結論は出ていないということですが)、私はこれでは区民の理解は得られなく、到底納得できないので一部でも負担させるべきと主張しました。今回質疑を通じて感じたことは、お役人さんは過失があっても税金で補てんすればそれでいいという思いを持っているらしく、こうした体質を改めることこそが必要だということを思いました。

平成20,21年度学校の水道使用量


コメント (0) | トラックバック (0)

区役所新庁舎を建設するくらいならまずは区民税減税を!

今日は区議会本会議が開催され、私は補正予算の採決に反対しました。(結果は賛成33名、反対6名で可決)今回の反対理由は区役所庁舎の建て替え基金(総合庁舎整備基金積立金)15億円が計上されたためです。新庁舎建設には最低でも250億円、もしくはそれ以上かかるのは必至であり、このように景気が低迷しているご時世に何百億円もの税金を投入して新庁舎建替えで区民の皆さんの理解を得ることは到底できないと思います。先般、庁舎の建て替え検討委員会(あり方検討委員会)の中間報告を区内3か所で行い、私は全てに出席してきました。しかしながら建て替えの合理的な理由が見当たらないばかりか、説明では「庁舎建て替えありき」で議論が進んでおり、到底納得できませんでした。庁舎を建て替える余裕があるのなら、まずは区民税を減税すべきです。


コメント (0) | トラックバック (0)