新着情報
記事

早稲田大学鵬志会、榊原英資氏の講演会

20090616191302f761 20090616191320c871

今日の午前中は明後日開催の危機管理対策特別委員会の正・副委員長の打ち合わせがありました。この打ち合わせは委員会の進行の確認及び議題の内容について事前に理事者(役所の担当部長など)から説明を受けるものです。通常、委員長は委員会で質問をしないため(まれにする人もいますが)、この場でいろいろ質問をしたりして確認します。明後日の委員会は新型インフルエンザ関係が中心となると思いますが、内容については後日報告します。そして夕方からは私が大学時代4年間過ごした政治サークル早稲田大学鵬志会のイベント(榊原英資氏の講演会)に行ってきました。榊原氏は今回の不況はアメリカ資本主義の崩壊であり、21世紀は車に象徴される製造業からサービス産業の時代になると述べていました。21世紀のキーワードは環境、安全、健康だとも主張していました。私自身も21世紀は「環境」や「高齢化社会」が地方自治においてはキーワードだと思って議会でも取り組みを行っているとことです。今日は後輩のたくましい姿を見れたのが何よりも嬉しかったです。