今日は都区制度・行革特別委員会に出席しました。特に質問する予定はなかったのですが、事前に資料に目を通しているときに政策経営部企画課が作成した葛飾区改革パワーアッププランのパブリックコメントの中に常磐線快速電車の金町駅停車の要望の回答で「区とJR東日本で現在話し合いを行なっており…検討してまいります」と記載してあり、今まで聞いたこともなかったので誰と何回話し合ったのか聞いてみました。そしたらなんと「何かのついでに駅長に話しただけ」と答えが返ってきました。それだったらこういう書き方をするなよ!と言いたいくらい、お粗末な内容でした。それはそうと私が本会議で質問した金町駅北口の区営自転車駐輪場の利用時間が一部ではありますが、4月からJRの始発から終電まで利用できるようになります。利用できる駐輪場は西側(金町地区センターの裏)と東金町側(現在工事中の南北通路より江戸川寄り)です。なお東側(タカラブネ側)は近隣住民との調整がつかず、今までどおり朝6時から夜11時までとなります。私も以前から終電まで利用時間を伸ばしてほしいと思っていたので本当に良かったです。